スチールラック YSシリーズ 耐荷重120kg/段 ホワイトグレー 高さ1500×横幅1500×奥行300×6段(枚) 単体形式
| 品番 | YS-B331S-W-06 | 
|---|---|
| 販売価格 | 20,280 円(税別) 22,308 円(税込) | 
| 価格: | 20,280 円(税別) 22,308 円(税込) | 
|---|---|
| 品番 | YS-B331S-W-06 | 
商品情報
| メーカー | タイガーラック | 
|---|---|
| 耐荷重 | 120kg/段(※均等静止耐荷重) ※BCフックでの使用の場合、耐荷重は100kg/段となります。 | 
| 高さ | 1501.4mm ※ベース厚みは含みません。 | 
| 横幅 | 1506mm ※ネジ頭は含みません。 | 
| 奥行 | 306mm ※ネジ頭は含みません。 | 
| 段数 | 6段(天地含む) | 
| 形式 | 単体形式(支柱4本) | 
| 本体重量 | 38.28kg | 
| 積載面有効寸法 | 横幅:1500mm 奥行:300mm | 
| 本体の色 | ホワイトグレー | 
| 塗装 | メラミン焼付塗装 | 
| 本体の素材 | スチール(鉄) | 
| 段の変更 | 50mm間隔で変更可能 | 
| その他付属品 | 組立説明書 | 
耐荷重120kg/段 軽量スチールラック 製品の特徴
業種・用途問わず利用しやすい軽量タイプ
 
                オフィスや家庭の一角に。本や書類、パソコンや衣類などどんなものでも置けます。1段に120kgあれば、よっぽどの重量物でない限りは大丈夫。
 
                業務用としては在庫保管に最も使われる棚段ボール毎に区切ったり、区画毎にメモホルダーを設置したりと応用も効きます。
段の位置変更が容易にできるBCフック
 
            
                    フック固定のメリットはなんといっても組立(解体)が非常に容易になることです。また、組立設置後に棚板の位置を変更する必要が出た際に1分もかからず変更出来ることもメリットとして挙げられます。
                    もちろん中間の棚板を直接ボルトで固定することも可能です。
                
                    ※最上段・最下段の棚板はコーナープレートを使用し直接ボルトで固定する必要があります。
                    ※BCフックでの使用の場合、耐荷重は100kg/段となります。
                
製品に自信があるからできる長期無料保証
 
            
                    一般的に保証が付く事の少ないスチールラック製品ですが、当社取扱のスチールラック製品は全てに「無償15年保証」の期間を設けております。
                    保証料等は不要で特別なお申込みをいただく必要もございません。
                    導入後は長期的にご使用いただくことの多いスチールラックですので是非「無償15年保証」付帯の弊社製品をご検討下さい。
                
製品仕様
| 耐荷重 | 120kg/段(均等静止荷重) | 
|---|---|
| 色 | ホワイトグレー | 
| 高さ | 900mm 1,200mm 1,500mm 1,800mm 2,100mm 2,400mm | 
| 横幅 | 875mm 1,200mm 1,500mm 1,800mm | 
| 奥行 | 300mm 450mm 600mm | 
| 段の変更 | 50mm毎に上下移動可能 | 
| 素材 | スチール | 
| 塗装 | メラミン焼付け塗装 | 
| 組み立てに必要な道具 | ドライバー(製品に付属) | 
        ※1段あたりの耐荷重は静止状態での均等荷重での算出となります。
        ※スチール棚の段数・寸法により1台あたりの最大積載可能荷重は変化します。
        ※BCフックでの使用の場合、耐荷重は100kg/段となります。
        ※棚板裏面の梁については、サイズによっては取付されておりません。
    
寸法図
 
    | 高さ | 呼称寸法 | 900 | 1200 | 1500 | 1800 | 2100 | 2400 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 外寸法(H) | 901.6 | 1201.6 | 1501.6 | 1801.6 | 2101.6 | 2401.6 | |
| 横幅 | 呼称寸法 | 875 | 1200 | 1500 | 1800 | ||
| 外寸法(W) | 888.6 | 1213.6 | 1513.6 | 1813.6 | |||
| 棚板寸法(x) | 875 | 1200 | 1500 | 1800 | |||
| 開口部寸法(a) | 801 | 1126 | 1426 | 1726 | |||
| 奥行 | 呼称寸法 | 300 | 450 | 600 | |||
| 外寸(D) | 313.6 | 463.6 | 613.6 | ||||
| 棚板寸法(y) | 300 | 450 | 600 | ||||
| 開口部寸法(b) | 226 | 376 | 526 | 
※記載寸法は支柱位置基準での外寸表示となります。ボルトの締め方によって外寸は前後します。
段間隔早見表
 
    
        ※段間隔はあくまで目安であり、中間棚の段位置は自由に変更が可能です。
        ※段数もご購入後に追加可能です。
        ※BCフックでの使用や、ビス留めの位置によっては段間隔の数字に差異が発生します。
        ※足元オプションと併用の際は底板を1段上げて使用するため、上記段間隔での使用はできません。
    
部材名称
 
        | コーナープレート | 最上段・最下段の棚板の四隅にボルトで固定。 | 
|---|---|
| 支柱 | 1台につき4本付属 | 
| 棚板 | ご注文段数×1枚 | 
| ベースプレート | 床面に接する支柱の脚部分へ取り付けます | 
| BCフック | 中段の棚板の固定に使用。1段につき4個 ※BCフックでの使用の場合、耐荷重は100kg/段となります。 | 
組立説明書ダウンロード
※新しいウィンドウが開きます
価格: 20,280 円(税別)
22,308 円(税込)
スチールラックかんたんサイズ検索
- カテゴリー
- 
                        
- 耐荷重
- 
                        
                        
- 高さ
- 
                        
                        
- 横幅
- 
                        
                        
- 奥行
- 
                        
                        
- 段数
- 形式
- 
                        
                        
 
                             
                             
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             お見積もり方法はこちら
        お見積もり方法はこちら
     お見積もり方法のご案内
        お見積もり方法のご案内
     
                         
                     
                         
                     
                         
                     
                     
                         
                     
                         
                         
                         
                         
                        